フォーラム

Achievement開催実績一覧

14:30 ~14:35(5分)【事務局ご挨拶】
14:35 ~ 15:35(60分)【講演】(Ⅰ)
「COI-NEXT による産官学共創の未来社会」
株式会社島津製作所 ライフサイエンス研究所長 シニアフェロー
佐藤 孝明 氏
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「未病プロジェクトにつながるコホート研究~ヘルスイノベーションの創出を目指して~」
神奈川県立がんセンター臨床研究所
がん・予防情報学部 部長
成松 宏人 氏
16:35 ~16:45(10分)休憩
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「デジタルヘルスケアと医療の融合 ~Apple Watch Heart Studyなどの取組み~ 」
慶応義塾大学医学部 循環器内科 専任講師
木村 雄弘 氏
17:45 ~ 17:50(5分)事務局連絡
14:30 ~14:35(5分)【事務局ご挨拶】
14:35 ~ 15:35(60分)【講演】(Ⅰ)
「経産省『DXレポート2(中間取りまとめ)』とデジタルエンタープライズへの取組み  -エビデンスベースの対話を中心として-」
早稲田大学 理工学術院基幹理工学部 教授
鷲崎 弘宣 氏
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「東北メディカル・メガバンクの次世代医療ヘルスケア創出への取組み」
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 機構長
東北大学 大学院医学系研究科 教授
山本 雅之 氏
16:35 ~16:45(10分)休憩
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「プレシジョンヘルスケア: 健康関数による個別健康の最大化」」
理化学研究所 生命機能科学研究センター
健康・病態科学研究チーム チームリーダー
渡辺 恭良 氏
17:45 ~ 17:50(5分)事務局連絡
14:30 ~14:35(5分)【事務局ご挨拶】
14:35 ~ 15:35(60分)【講演】(Ⅰ)
「データ駆動型社会における健康医療DXをどう予測する?」
九州大学病院メディカル・インフォメーション
センター 教授/センター長
日本医療情報学会代表理事
中島 直樹 氏
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「小児科領域におけるデータドリブンな治療と研究の進展~PPPによるDXの実現~」
東京医科歯科大学・大学院発生発達病態学分野 教授
森尾 友宏 氏
16:35 ~16:45(10分)休憩
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「難病領域でのデータドリブンの研究と社会実装への展望」
医薬基盤・健康・栄養研究所
難治性疾患研究開発・支援センター センター長
木村 友則 氏
17:45 ~ 17:50(5分)事務局連絡