フォーラム

Achievement開催実績一覧

14:30 ~14:35(5分)【事務局ご挨拶】
14:35 ~ 15:35(60分)【講演】(Ⅰ)
「指定難病の次期データベースと利活用推進」
医療基盤・健康・栄養研究所 (NIBIOHN)
難病・免疫ゲノム研究センター 副センター長
坂手 龍一 先生
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「SaMDに係る規制と研究開発・事業化における考察」
大阪歯科大学 医療イノベーション研究推進機構
(TRIMI) 事業化研究推進センター 教授
谷城 博幸 先生
16:35 ~16:45(10分)休憩
16:45 ~17:45(60分)【講演】(Ⅲ)
「脳波センシングとAIが生み出す 医療・ヘルスケアの可能性」
大阪大学 産業科学研究所 教授
関谷 毅 先生
17:45 ~ 17:50(5分)事務局連絡

開催場所のご案内

・WEBフォーラム形式の主配信拠点となります。

・並行して、会場開催は1階ライブラリーとなります。

株式会社シード・プランニング 1階ライブラリー

(〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル)

14:30 ~14:35(5分)【事務局ご挨拶】
14:35 ~ 15:35(60分)【講演】(Ⅰ)「都市環境と健康・身体活動 ~社会疫学的 視点からのヘルスケアアプローチ~ 」
東京医科大学公衆衛生学分野 主任教授井上 茂 氏
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「夢を形に! ナノテクノロジーで創る体内病院 ~病が気にならない社会を目指して~ 」
(公財)川崎市産業振興財団 副理事長 ナノ医療イノベーションセンター センター長 東京大学名誉教授
片岡 一則 氏
16:35 ~16:45(10分)休憩
16:45 ~17:45 (60分)【講演】(Ⅲ)
「薬局・薬剤師を取り巻く環境の変化と将来像 ~医療DXとデータ利活用への取組み~ 」
和歌山県立大学薬学部教授 京都大学名誉教授
赤池 昭紀 氏
17:45 ~ 17:50(5分)事務局連絡

14:30 ~14:35(5分)【事務局ご挨拶】
14:35 ~ 15:35(60分)【講演】(Ⅰ)「DX時代の予防・健康増進 ~0次予防の視点~」
千葉大学予防医学センター センター長/教授  国立長寿医療研究センター 老年学評価研究部長近藤 克則 氏
15:35 ~16:35 (60分)【講演】(Ⅱ)
「社会課題解決にむけたソーシャルインパクトボンド(SIB)の活用」
株式会社 ドリームインキュベータ 執行役員
吉田 泰治 氏
16:35 ~16:45(10分)休憩
16:45 ~17:45 (60分)【講演】(Ⅲ)
「行動変容を促すデジタルヘルスエコシステム」
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート 特任教授
鳥谷 真佐子 氏
17:45 ~ 17:50(5分)事務局連絡