Achievement2022年開催実績一覧
- 2022年
- 12月22日
- 第6回研究会
- ~「医療DXにおいてRWD活用をどのようなアプローチで進めていくか」~
- 講演Ⅰ
- 「がんゲノム医療における医療DX化とリアルワールドデータの活用について」
- 講師
- 講師
慶應義塾大学医学部臨床研究推進センター 腫瘍センターゲノム医療ユニット 教授
西原 広史 先生
- 講演Ⅱ
- ①「安心安全なデータ流通の実現に向けたデータセキュリティ技術の研究開発」
②「小野薬品における医療データ二次利用に向けた取り組み」
- 講師
- 講師
日鉄ソリューションズ株式会社
小野薬品工業株式会社
- 講演Ⅲ
- 【会員ディスカッション】 「来年度のフォーラム活動について」
- 講師
- 講師
HOT Forum 事務局
- 2022年
- 10月27日
- 第5回研究会
- ~プレシジョンメディスン・ヘルスケアのためのデータの収集と活用方策~
- 講演Ⅰ
- 「プレシジョンメディスン・ヘルスケアのためのリアルワールドデータ収集と活用策」
- 講師
- 講師
新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社 (PRiME-R) 代表取締役社長
是川 幸士 先生
- 講演Ⅱ
- ①「生体リズムに基づく健康指標の時間生物学的エビデンス構築手法の開発」
②「デジタルメディスン開発の日本の現状 ~グローバルな視点を含めた課題と対応~」
- 講師
- 講師
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
医薬産業政策研究所
- 講演Ⅲ
- 「がんゲノム医療リアルワールドデータの利活用:開始後、1年を経て」
- 講師
- 講師
国立がん研究センター C-CAT 情報利活用戦略室 室長
河野 隆志 先生
- 2022年
- 08月25日
- 第4回研究会
- ~医療等情報の2次利活用を高める方策~
- 講演Ⅰ
- 「ヘルスケアデータ利活用に関する国内外の動向とAPPAの提案」
- 講師
- 講師
慶應義塾大学医療政策・管理学教室 特任准教授 / 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター プロジェクト長
藤田 卓仙 先生
- 講演Ⅱ
- ①「アステラス製薬における化合物最適化研究のデジタルトランスフォーメーション」
②「データ活用へ向けた取り組み」
- 講師
- 講師
アステラス製薬株式会社
住友ファーマ株式会社
- 講演Ⅲ
- 「医療機器プログラム開発(SaMD)について:行動変容SaMDガイドラインとAI医療機器の実際」
- 講師
- 講師
国際医療福祉大学医学部 循環器内科学 教授 / ㈱ カルディオインテリジェンス CEO
田村 雄一 先生