2023年12月21日開催 第6回 Healthcare Dx Forum
次第(案) ~DXに繋がるマルチなデータ活用とソリューションの仕組み~
14:30 ~14:35 | (5分) | 【事務局ご挨拶】 |
14:35 ~ 15:35 | (60分) | 【講演】(Ⅰ) 「指定難病の次期データベースと利活用推進」 医療基盤・健康・栄養研究所 (NIBIOHN) 難病・免疫ゲノム研究センター 副センター長 坂手 龍一 先生 |
15:35 ~16:35 | (60分) | 【講演】(Ⅱ) 「SaMDに係る規制と研究開発・事業化における考察」 大阪歯科大学 医療イノベーション研究推進機構 (TRIMI) 事業化研究推進センター 教授 谷城 博幸 先生 |
16:35 ~16:45 | (10分) | 休憩 |
16:45 ~17:45 | (60分) | 【講演】(Ⅲ) 「脳波センシングとAIが生み出す 医療・ヘルスケアの可能性」 大阪大学 産業科学研究所 教授 関谷 毅 先生 |
17:45 ~ 17:50 | (5分) | 事務局連絡 |
開催場所のご案内
・WEBフォーラム形式の主配信拠点となります。
・並行して、会場開催は1階ライブラリーとなります。
株式会社シード・プランニング 1階ライブラリー
(〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル)
