
ホーム > セミナー/フォーラム > SPフォーラム > 2005年 > 第167回
国家財政と医療制度改革の行方
フォーラム概要
|
フォーラム詳細
14:00〜14:45
【調査報告】
医療保険制度改革と健康増進事業先進事例調査
報告者
株式会社シード・プランニング
主任研究員 加藤 鈴佳
株式会社シード・プランニング
主任研究員 加藤 鈴佳
- 保健事業、健康増進事業、生活習慣病予防の先進事例把握
- 特定健康診査・特定保健指導の計画策定に対応、サービスの方向性とニュービジネスは
- 政府管掌健康保険の健康増進事業を担当する各都道府県の社会保険事務局の取組状況
【関連レポート詳細】
医療保険制度改革と健康増進事業先進事例調査
15:00〜17:00
【講演】
国家財政と医療制度改革の行方
講師
日本経済新聞社 論説委員・社会保障審議会委員
渡辺 俊介 氏
日本経済新聞社 論説委員・社会保障審議会委員
渡辺 俊介 氏
- 医療制度改革の意義について
- 国家財政から見た医療制度改革の経緯
- 医療費抑制・患者本位の医療提供とは
- 医療制度改革の最近の動向
- 保険者機能の強化、新たな高齢者医療制度の創設、混合診療への対応
- 今後の医療提供体制のあり方
17:00〜
懇親会
情報交流会
講師プロフィール
渡辺 俊介 氏
1970年 | 東京大学文学部卒業 :日本経済新聞社入社 政治部、経済部記者として首相官邸、自治省などを担当 |
1973年〜 | 厚生省を担当 |
1985年〜 | 編集委員 |
1988年〜 | 現職 |
現在 | 社会保障審議会委員、日本医療機能評価機構委員なども務める |
参加方法
本回のSPフォーラムは無事終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。