プレスリリース

ホーム > プレスリリース > 2013年 > 1月8日発表

ビデオ会議/Web会議/音声会議のビジネス利用実態調査

2013/01/08

◆ 利用ユーザー(540名) の利用実態を調査。過去7回の調査との比較分析も実施。
◆ 導入ユーザーの用途は、「会議のみ」が60%、「会議以外にも使う」が40%。
  Web会議の「会議以外利用」が44%と、業務そのものに使う割合が増加。
◆ 今後使いたい端末は 「iPad」。
◆ 回答者の所属する企業・団体のBYOD(*)は、従業員数が少ない企業ほど「認められている」傾向。

(*)BYOD…(Bring your own device、ビーワィオーディ)
   従業員が個人保有の携帯用機器を職場に持ち込み、それを業務に使用すること。

市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、ビデオ会議/Web会議/音声会議のビジネス利用実態調査を実施し、このほど、その結果をまとめました。

ビデオコミュニケーションの導入ユーザーアンケート調査は2004年10月から毎年実施しており、今回で8回目になります。

今回の調査では、今一番話題になっている事項を質問項目に追加するとともに、質問項目の大幅な見直しを行いました。対象者はこれまでの調査同様、ビデオ会議/Web会議/音声会議のビジネスユーザー540名と変わりません。ビジネス利用実態を把握するとともに時系列分析を行い、今後のビジネスユーザーが求めるキーワードや方向性を分析しました。

なお、本調査結果の詳細は、調査研究レポート『2013 ビデオ会議/Web会議/音声会議のビジネス利用実態調査』(価格:180,000円+消費税、2012年12月20日発刊)として販売しております。

 調査結果のポイントは以下の通りです。

調査結果のポイント

◆ 利用ユーザー(540名) の利用実態を調査。過去7回の調査との比較分析も実施。

→ 調査対象
 ・ ビデオ会議をよく利用するビジネスマン…180名
 ・ Web会議(SIタイプ、ASPタイプ)をよく利用するビジネスマン…180名
 ・ 音声会議をよく利用するビジネスマン…180名
計540名を対象に、インターネットで調査を実施。

→ 過去の調査との比較分析
  以下の項目につい過去の調査との比較分析を実施。
 ・ 導入理由  ・ 利用頻度  ・ 利用時間  ・ 利用拠点数  ・ 総合評価
 ・ 現在使っている機能  ・ ビデオ会議/Web会議の画面分割推移
 ・ 導入効果  ・会議以外の用途

◆ 導入ユーザーの用途は、「会議のみ」が60%、「会議以外にも使う」が40%。
  Web会議の「会議以外利用」が44%と、業務そのものに使う割合が増加。
  会議以外の用途で多いのは 「社内研修」 と 「経営トップの訓示」。

• 導入ユーザーの約60%が「会議のみで利用」、約40%が「会議以外にも利用」している。
  中でも、Web会議利用者の「会議以外利用」が他に比べやや多い。

導入ユーザーの用途

• 「会議以外の利用」で最も多いのは「社内研修」と「経営トップの訓示」。

• 中でも、「ビデオ会議」での利用が多い。

会議以外の利用目的

◆ 今後使いたい端末は 「iPad」。

• 今後使いたい端末のトップ圧倒的に「iPad」。
  以降「iPad mini」「iPhone」「Windows8スマホ・タブレット」と続く。

今後使いたい端末

◆ 回答者の所属する企業・団体のBYOD(*)は、従業員数が少ない企業ほど「認められている」傾向。

(*)BYOD…(Bring your own device、ビーワィオーディ)
   従業員が個人保有の携帯用機器を職場に持ち込み、それを業務に使用すること。

回答者が所属する企業・団体の、BYODの社内ネットワーク接続が認められているか否かを尋ねたところ、従業員数の少ない企業ほど「認められている」傾向がみられた。
また、会議システムの種類別にみると、Web会議利用者が所属する企業・団体でやや高い傾向がみられた。

企業規模別BYOD認可傾向/会議システム別BYOD認可傾向

調査概要

調査方法
インターネットアンケート調査、弊社データベース活用
調査期間
2012年10月〜2012年12月
調査項目
1.調査対象者プロフィール
2.新規分析項目
   (無料通信ソフト、クラウド、BYOD、MCU、他)
3.購入決定者各種分析
4.ビデオ会議等の種類/導入理由
5.ビデオ会議等の導入業種/セクション
6.テレビ会議等の接続拠点数/利用時間
7.ビデオ会議等の参加メンバー/利用評価
   コスト、音声、映像、操作性、セキュリティ、等
8.ビデオ会議等の今後について
9.過去7回調査との比較(8回分比較)
  導入理由、導入時期、利用評価、満足度、不満点、
  参加メンバー、拠点数、利用時間、等
本件に関するお問合せ先
株式会社シード・プランニング
〒113-0034
東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル 4F
TEL : 03-3835-9211(代) / FAX : 03-3831-0495
E-mail : info@seedplanning.co.jp
担当 : 原(はら)・山本(やまもと)