
ホーム > セミナー/フォーラム > SPフォーラム > 2006〜2007年 > 第172回
DPCと医療制度改革
フォーラム概要
|
フォーラム詳細
14:00〜15:00
【講演】
医療行政−直近の動向とトピックス
講師
株式会社シード・プランニング 顧問
(元 Monthlyミクス編集長・RISFAX編集長)
設楽 幸雄
株式会社シード・プランニング 顧問
(元 Monthlyミクス編集長・RISFAX編集長)
設楽 幸雄
- 中央社会保険医療協議会の審議状況と2008年改定に向けた動き
- 新薬開発促進策と薬価制度改革の方向性
15:00〜15:30
【調査報告】
2007年版 患者数の動向と疫学
報告者
株式会社シード・プランニング 主任研究員
田内 正彦
株式会社シード・プランニング 主任研究員
田内 正彦
平成17年厚生労働省患者調査データやその他の公的資料、論文等の広範な情報の更新を行うと同時に国内の学術分野における疫学情報を強化した弊社調査レポートをご紹介します。
【関連資料】◆2007年版 患者数の動向と疫学 第1巻
15:45〜17:15
【講演】
DPCと医療制度改革
講師
国際医療福祉大学 医療経営管理学科 学科長・教授
DPC病院協議会事務局長
高橋 泰 氏
国際医療福祉大学 医療経営管理学科 学科長・教授
DPC病院協議会事務局長
高橋 泰 氏
- 医療制度改革の方向性
- 医療制度改革におけるDPCの位置づけ
- 診断群分類とは
- 今後のDPC制度変更の予測
- DPCにより、現場の医療はどのように変わるか
17:15〜
懇親会
講師・参加者の情報交換会
参加方法
本回のSPフォーラムは無事終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。