
ホーム > セミナー/フォーラム > SPフォーラム > 2005年 > 第164回
フォーラムのタイトル
フォーラム概要
|
フォーラム詳細
14:00〜14:45
【調査報告】
ドクターパネル(インターネットリサーチ)を活用した医薬マーケティング
報告者
株式会社シード・プランニング
研究員 大野 琢澄
株式会社シード・プランニング
研究員 大野 琢澄
- シード・プランニング ドクターパネル(インターネットリサーチ)の概要
- 製薬メーカーが活用する目的、メリット
- 製薬メーカーの活用事例 など
15:00〜17:00
【講演】
グローバルな競争に打ち勝つための医薬マーケティング
講師
元 万有製薬株式会社 取締役(マーケティング、医療制度統括部門担当)
犬養 英毅 氏
元 万有製薬株式会社 取締役(マーケティング、医療制度統括部門担当)
犬養 英毅 氏
- 営業(MR活動)経験から学んだ、処方獲得のための工夫
- 米国メルク社にて経験したマーケティングの実践
- 新製品上市のプランニングと成功の秘訣
- マーケティングプラントとは など
万有製薬に在籍中ほとんどの期間、営業及びマーケティングの仕事に従事した13年に亘るMRとしての経験後、米国メルク社にてマーケティングを学び、帰国後タイミングよく、クリノリル、レニベースの大型製品の上市を迎え、プロダクトマネージャーとして、競合品に打ち勝つマーケティングプラン作成と実施を任された。
今回は、マーケティングを成功に導くために、MRとしての経験がいかに重要であったか、一方プランニングでは、データーに基づいた理論的な展開が求められ、そして成功のためには、MRとのコミュニケーション、MRへのモチベーションがいかに大切であるかを説く。
講師プロフィール
犬養 英毅 氏
1966年 | 青山学院経済学部卒 日本メルク万有入社/営業本部、(MR) |
1979年 | 米国メルク社出向(マーケティング部門) |
1980年 | 帰国、クリノリルプロダクトマネージャー |
1985年 | 万有製薬営業企画部課長 レニベースプロダクトマネージャー |
1991年 | 特約(卸担当)企画部長 |
1992年 | 経営企画室長 |
1996年 | 取締役(マーケティング部門担当) |
2001年 | 取締役(医療制度統括部門担当) |
2003年 | 取締役退任、顧問 |
2005年 | 顧問退任 |
参加方法
本回のSPフォーラムは無事終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。