
ホーム > セミナー/フォーラム > SPフォーラム > 2005年 > 第158回
医療経営に与える最近の厚生行政動向
フォーラム概要
|
フォーラム詳細
14:00〜15:30
【講演】
医療経営に与える最近の厚生行政動向
講師
莞 医療介護経営研究所
横田 滋 氏
莞 医療介護経営研究所
横田 滋 氏
- 混合診療一部解禁
- 中医協見直し問題
- 最近の厚生行政の話題が与える医療経営への影響
- 新たな医療経営の方向性 など
15:45〜17:15
【講演】
中国医薬品事情
講師
株式会社 アイコン ジャパン
事業開発部 汪 肖鋼 氏
株式会社 アイコン ジャパン
事業開発部 汪 肖鋼 氏
- 中国医薬品市場の概要
- 中国の薬価制度
- WTO加盟の影響
- 中国にて事業展開の注意点 など
講師プロフィール
横田 滋 氏
1982年 | 東大法学部卒 厚生省入省 |
1996年 | 医療系の経営コンサルタントとして独立 |
[主な著書]
「介護保険・ケアマネジメントの技」「介護保険・ケアマネジメントの極意」,インターメディカル 等。
汪 肖鋼 氏
1985年 | 中国上海第二医科大学卒(M.D.) 大学6年間勤務 |
1991年 | 来日 外資企業臨床開発、外資CRO及び日系CROに勤務 |
参加方法
本回のSPフォーラムは無事終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。