セミナー/フォーラム

ホーム > セミナー/フォーラム > 近未来映像情報フォーラム > 2016年度 > 第1回
フォーラム詳細 | 講師プロフィール

これからのテレビを巡る最新動向 −2016年の論点−

フォーラム概要

テーマ これからのテレビを巡る最新動向
−2016年の論点−
開催日・時間 2016/05/31(火)16:00〜講演&質疑応答 18:00〜19:30懇親会
会場 シード・プランニング1Fシード・ライブラリー

フォーラム詳細

16:00〜

【調査研究報告】
「動画配信(VOD)市場調査レポート2016」より

報告者
一般社団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ) 調査部 主幹
木下 勇一 氏
  • ネット化するコンテンツ消費市場
  • 2015年の国内VOD市場規模
  • 2015−2016年の注目動向

16:20〜

【講演】
これからのテレビを巡る最新動向 −2016年の論点−

講師
NHK放送文化研究所 メディア研究部 主任研究員
村上 圭子 氏
Part1.テレビ新サービスの変遷
Part2.ライブ配信と同時配信
  • VODからリアルタイムの時代へ
  • 進むライブ配信
  • 進まない同時配信
  • スマホテレビ元年?
Part3.4K・8K
  • 基幹放送サービス元年
  • 左旋チャンネルの課題
  • 地上波はどうする?
Part4. 今後注目すべきキーワード

18:00〜19:30

懇親会

講師および参加者の情報交流

講師プロフィール

村上 圭子(むらかみ けいこ) 氏

NHK放送文化研究所 メディア研究部 主任研究員

1992年NHK入局。報道局でディレクターとして『NHKスペシャル』『クローズアップ現代』等を担当、ラジオセンターを経て現職。放送通信融合時代のテレビ・放送の今後のありかた、災害情報から見る新たな情報環境と社会(ビッグデータ・臨時災害放送局・V-Lowマルチメディア放送等)、政策意思決定プロセスにおける新たな討議空間とメディアなどについて取材・研究を進めている。

主な著書・論文:
『これからのテレビを巡る動向を整理する〜Vol.7』(NHK放送文化研究所「放送研究と調査」2013年3月(Vol.1)より継続中)
『公共政策形成と世論の新たなステージ〜東日本大震災以後のエネルギー・環境政策を題材に〜』(NHK放送文化研究所「放送メディア研究」2016年3月)
『東日本大震災・安否情報システムの展開とその課題』(インプレスジャパン「IT時代の震災と核被害」2011年12月)
『ポスト東日本大震災の市町村における災害情報伝達』(NHK放送文化研究所「放送研究と調査」2012年3月)
『災害ビッグデータ活用の今後』(日本都市計画学会誌「都市計画」306号、2013年12月)


Warning: Use of undefined constant ‘Asia - assumed '‘Asia' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/eizo/2016/01.html on line 193

Warning: Use of undefined constant Tokyo’ - assumed 'Tokyo’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/eizo/2016/01.html on line 193

Warning: A non-numeric value encountered in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/eizo/2016/01.html on line 193

Warning: A non-numeric value encountered in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/eizo/2016/01.html on line 193

Warning: Division by zero in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/eizo/2016/01.html on line 193

本回の近未来映像情報フォーラムは無事終了いたしました。
多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。